
第1回「俺のフルオート」12ヶ月ランキングで第5位となったフルオート設定「second MFA」さんに設定ポイントなどを伺いました。
「second MFA」さんは、現在も12ヶ月の成績上位をキープしています!
ステータス「一発」、英ポンド通貨、2週間に1回の入れ替えという設定が特徴的です。
-「俺のフルオート」設定で重視した点を教えてください。
「金の卵」と「損小利大」の2ステータスを使えばポジティブな結果になることは予想できたので、それらを使わずに理想的なバックテスト結果が得られること、加えて資金的・心理的に継続して運用できるように、最大ドローダウンが20%程度に抑えられることを軸に考えました。
その中で、感情に左右されずに利幅を取れることや含み損に耐えられるシステムトレードの利点を活かしつつ、マニュアル取引に比べてスプレッドが広いというデメリットを抑えられるステータスは何かと考え、スイング傾向のストラテジーのヒットしやすい「一発」を選択し、通貨ペアをボラティリティの高いポンド関連に絞りました。
-バックテストは何回位実施しましたか?
30回程度。
-現在の結果は、バックテスト時に想定、期待した結果通りになっていますか?
最大ドローダウンが20%程度となるように設定しました。設定直後、年末に最大ドローダウンを更新して37%となり、その後年始にかけて一度挽回しましたが再度同程度の傾きで損失が発生しているので、想定・期待通りになっているとは必ずしも言えません。
ただ、いずれのフルオートも、またストラテジーも苦戦を強いられている年初来の相場環境を考えれば、耐えている方かと思います。残りの10カ月に期待します。
-フルオートの魅力はどんなところにあると思いますか?
一度設定すると(基本的に)放っておいても、長期的に観点において利益が期待できるところ。
シストレは、マニュアル取引に比べて、早く利食いしたくなったり、含み損をズルズル引きずって損失が膨らんだりするなど、感情を排除できることがメリットですが、そのストラテジーにそぐわないフェーズになると、たちまち歯が立たなくなってしまうデメリットがあります。しかも、マニュアル取引と違い、普段取引を一任しているため、引き際(ストラテジーの交換時期)がわからず、損失が膨らんでしまう。フルオートはその時々のフェーズにおいて最も適当なストラテジーに自動的に交換してくれるのでこのデメリットも払拭してくれます。
-その他、シストレ24へのご意見、ご要望とございましたらお聞かせください。
以前は大まかな取引根拠が開示されていましたが、その点ではブラックボックス感は増して少し不安かなと思います。