ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの中心線を意識しての動きからじり高基調となってバンドの上限を目指す動きとなっています。バンド幅は縮小傾向を継続しており、かなり狭い状況となっていることから、市場にはエネルギーが蓄積されてきているものと思われます。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要な局面であり、目先は上昇基調となっていることを考えると、バンドの上限のブレイクをまずは注意しておきたい局面と言えそうです。
RCIで見ると、短期線は上昇基調で高値圏を意識しての動きです。上昇の勢いは強いのであっさり天井打ちといった動きになる可能性もありそうです。一方、中期線は上昇基調でこちらも高値圏に入りそうです。中長期的にはしっかりとした形であり、仮に短期線が天井打ちから下落といった動きになっても下値は堅そうです。