ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの中心線を挟んでの動きで、ほぼ横ばいといった動きとなっています。方向感の見えにくい状況で、目先は様子見といったところでしょう。バンド幅は比較的狭く、市場にはエネルギーが蓄積されているように見えます。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいです。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要かと思いますが、現状ではまだどちらに動くのかが見えにくい状況です。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落となっています。高値圏での動きですが、先行きに関しては上値の重さが意識されやすくなっていきそうです。一方、中期線は下落基調です。ただ、目先は持ち直しの動きも見せており、ここからの方向感には注意が必要です。バンド幅が狭いこともありRCIの方向感が見えにくいところではありますが、やや上値の重さが意識されやすい状況ではないかとみています。