ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。 現状の動きはバンドの下限を意識しての動きで、バンドブレイクからバンドウォークが意識されています。ただ、バンドの上限の上昇の勢いが弱く、調整が入る可能性はありそうです。バンドの上限の動きを意識しながらの対応となりそうで、バンドウォークが継続する可能性ももちろん残る状況です。

RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。これが現状の水準を維持するか、それとも持ち直すかで流れが変わりそうです。一方、中期線は天井打ちから下落基調です。中長期的には売り優勢の流れであり、仮に短期線が底打ちから上昇となっても上値は重そうです。基本的には売り優勢の流れが意識される状況といえそうです。