ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。 現状の動きはバンドの下限をブレイクしてバンドウォークとなりましたが、目先は横ばいでの調整となっています。上値の重さが意識されている状況ですが、バンドの上限が横ばいへと変化しており、ここから再度バンドの下限をブレイクしてといった動きにはなりにくそうです。目先は調整の動きから底堅い動きが展開されるのではないでしょうか。ただ、トレンドは下向きとなりそうで、中長期的には売り優勢の展開でしょう。
RCIで見ると、短期線は下値圏での動きです。ただ、底打ち気配が見えており、このまま上昇基調を強めれば短期的には買い意欲が強まるでしょう。一方中期線は下落基調です。マイナス圏に入ってきており中長期的には売り優勢の流れということができそうです。短期線の動き次第で一時的には買われやすい地合いとなっていますが、先行きに関しては戻り売り優勢の局面と言うことができそうです。