ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限を意識しての動きですが、バンドブレイクからの上昇にはなっておらず、上値を抑えられています。バンドの中心線を目指しての動きが意識され、目先はレンジ圏での動きが展開されるのではないかと思われます。まずはバンドの中心線が意識されるのではないでしょうか。バンド幅は狭いので、市場にはエネルギーが蓄積されており、バンドの上限もしくは下限の動きには注意しておきましょう。
RCIで見ると、短期線は高値圏での動きが展開されています。天井打ち気配がありましたが、高値圏で再度持ち直す動きが展開されています。一方、中期線は上昇して高値圏での動きです。中長期的には買い優勢の流れです。短期線の動き次第では一時的には調整の動きが展開される可能性もありそうですが、基本的には底堅い動きとなりそうです。