ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直しての動きで中心線を目指しましたが、中心線に届かずに下落する動きとなっています。再度バンドの下限まで到達しており、先行きに対する警戒感が意識されています。バンドの上限が横ばいであり、バンドブレイクからバンドウォークとなるかは不透明ですが、上値は重そうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇となっています。目先は買い優勢の流れということができそうです。一方、中期線は下落基調で下値圏に入っています。中長期的には上値の重さが意識されやすく、一時的に押し戻す動きが入っても戻り売り圧力に抑えられやすい状況ということができそうです。短期線の動き次第ですが、下落に転じた場合は中期線の形と相まって売り圧力が強まる可能性もありそうで、注意が必要でしょう。