ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限を目指しての動きとなっています。やや上値の重さも意識されていましたが、ここにきて買い圧力が強まっています。バンドの下限が横ばいからじり安となってきており、バンド幅の拡大傾向が意識されています。このままバンドブレイクからバンドウォークとなる可能性が出てきていることには十分に注意すべき局面ということができるでしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。ただ、高値圏で横ばいへと転じており、依然として買い圧力の強い状況が継続しています。一方、中期線は下落基調でしたが、中立水準から持ち直しての動きです。中長期的には買い優勢の流れであり、底堅い動きが展開されやすい状況です。短期線の方向感次第ではありますが、流れは買いといったところでしょう。