ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの中心線で抑えられて下落し、バンドの下限を意識しての動きです。一時持ち直しの気配を見せましたが、再度下落しています。バンド幅が縮小傾向にあり、現状バンドの下限を意識しての動きとなっていることを考えると、バンドブレイクからバンドウォークといった動きになってもおかしくはありません。ですので、現状下落基調となっているバンドの上限の方向感には注意を払うべきでしょう。これが横ばいから上昇に転じたら下値を拡大する可能性が高まるでしょう。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落し、下値圏での動きです。下落の勢いが強かったので、あっさり底打ちといった動きになる可能性もあるでしょう。一方、中期線は下値圏での動きです。底打ち気配があったものの、目先は下値圏での横ばいです。中長期的には依然として上値の重さが意識されており、一時的に持ち直しても、戻り売り圧力に抑えられやすいでしょう。