ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から調整の動きが意識される展開です。ただ上値は重く、—1σで抑えられて再度バンドの下限を目指す動きとなっています。バンド幅が緩やかに拡大している中、大きな動きとなる可能性もあるだけに、注意が必要です。バンド幅は比較的広い状況で、ここからさらに拡大するかどうかは不透明であり、バンドの下限では支えられる可能性の方が高いのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。ただ、目先は底打ち気配が見えており、このまま上昇基調を維持することができるかどうかに注目が集まります。一方、中期線は天井打ちから下落しての動きです。中長期的には上値の重さが意識されそうで、かりに短期線が持ち直し基調を強めても、戻り売り圧力が強まる展開となりそうです。