ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限を意識しての動きです。下限から持ち直しての動きで、下値の堅さが意識されています。バンドの上下限中心線は横ばいでの動きで、バンド幅は狭い状況です。市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われますが、バンド幅の拡大基調がみられないため、レンジ圏での動きが継続される可能性も頭に入れておきたいところです。

RCIで見ると、短期線は上昇して高値圏に入っています。一方、中期線は底打ちから上昇しての動きです。まだマイナス圏での動きですが、下値圏からは外れてきており、徐々に下値の堅い動きが展開されるのではないでしょうか。短期線の動き次第ではありますが、高値圏を維持する動きとなればバンドブレイクからの動きが期待できるところであり、天井打ちとなれば一時的には調整の動きが入りそうな形です。ただ、いずれにしてもしっかりとした動きは意識されそうで、基本的には買い目線で考えたほうが良さそうです。