ユーロドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限から下落したものの、中心線で支えられて持ち直す動きが展開されています。全体的には大きな動きではなく、様子見ムードです。バンド幅は縮小傾向となっており、まだ方向感は見えにくいでしょう。ただ、バンド幅はそれなりに狭い状況となっており、バンドの上限もしくは下限の動きには注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きです。上値余地は多少残っていますが、上昇の勢いが強いので、そろそろ高値圏に入っていきそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。天井打ち気配も見えていますが、下落の勢いが弱く、中長期的には依然として買い優勢の流れでしょう。目先はまだ買われやすい地合いであり、短期線の動き次第ではバンドの上限をブレイクする動きも頭に入れておいた方が良さそうです。