ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限をブレイクしてバンドウォークとなっていましたが、目先は調整の動きが意識されています。バンドの下限が下落基調から上昇へと転じてきておりバンドの上下限中心線が上昇といった動きになっています。流れそのものは上向きであり、調整ののちに再度買い戻されるのではないでしょうか。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落となっています。ただ、まだ高値圏での動きであり、下値余地を残しての動きです。短期線が下落基調を維持すれば短期的には売り優勢の流れとなるでしょう。一方中期線は上昇基調で高値圏に入っています。中長期的には買い優勢流れということができるでしょう。下落してきたところを押し目買いといった戦略になりそうです。