ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直しての動きで、中心線を意識しての動きです。ここをブレイクするか、ここで抑えられるかがポイントになりそうです。バンドの上下限中心線は横ばいであり、バンド幅も比較的狭い状況です。市場にはエネルギーが蓄積されてきている状況ですが、目先は方向感が見えにくく、レンジ圏での動きとなる可能性が高そうです。
RCIで見ると、短期線は下値圏での動きです。ただ、底打ちから上昇となっており、徐々に買い意欲が強まっていきそうです。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されやすい状況です。短期線の持ち直しの動きが維持されればバンドの上限まで上昇といった動きもありそうですが、そこをブレイクしての動きにはなりにくく、戻り売り圧力が強まりそうです。