ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きは下落基調が継続し、バンドの下限を意識しての動きです。ここをブレイクするかどうかに注目です。バンド幅は比較的狭い状況ですが、バンドの上限はまだ横ばいでの動きです。これが上昇に転じればバンドブレイクからバンドウォークとなり下値を拡大する展開となりそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。これがこの水準を維持するかどうかが目先のポイントとなりそうです。一方、中期線は上昇基調でしたが、高値圏に入る前に腰折れ気味です。中期線が下落基調を維持すると中長期的な基調が悪化するため、警戒感が強まりそうです。