ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。 現状の動きはバンドの中心線を挟んでの動きです。バンド幅は狭い状況で、市場にはエネルギーが蓄積されていますが、方向感は見えにくい状況です。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要ですが、まだ狭いレンジでの動きが意識されそうです。動き出すまでは様子見ムードが強まりそうです。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しています。ただ、目先は中立水準を意識しての横ばいとなっています。これの上昇を再開するのか、下落に転じるのかで流れが変わってくるので注意が必要です。一方、中期線は高値圏での動きです。天井打ち気配がありましたが下落の勢いは弱く、中長期的には底堅い動きが意識されるのではないでしょうか。ただ、バンド幅が狭い局面ではRCIが若干効きにくいので、やはり動き出した方についていくといった対応が必要となりそうです。