ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直し、バンドの中心線を抜けてバンドの上限を意識しての動きです。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいで、上限をブレイクしてさらに上昇するかどうかに注目が集まるところです。バンド幅はそこまで縮小しているわけではありませんが、バンドブレイクからバンドウォークとなる可能性はありそうです。
RCIで見ると、短期線は上昇して高値圏での推移です。上昇の勢いが強かったので、あっさり天井打ちとなる可能性はありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇しての動きです。まだマイナス圏での動きですが、下値圏から外れてきており、中長期的には徐々に下値の堅さが意識されやすい状況といえそうです。一時的には調整の動きが入りそうですが、底堅い動きから上値を拡大するのではないでしょうか。