■アジア市場サマリー
日経平均 22868.71 -45.11 -0.20%
TOPIX 1813.11 -4.49 -0.25%
■現況のセンチメント
中立(VIX指数9.78)
■市場のテーマ
トランプ政権の政策への思惑
北朝鮮の地政学リスク
米金融政策への思惑
米長期金利の動向
主要国の株価動向
■今夜の材料
22:30 (米)新規失業保険申請件数
00:00 (米)卸売在庫
03:00 (米)30年債入札
※米上院税制改革法案公表
■欧米市場の売買戦略(ドル円)
レンジ継続か?
昨夜のドル円は、欧州午前で113円midの水準まで
下値を切り下げ、NY時間で一時113.30台まで下押す
場面が見られましたが、安寄りしたダウと米長期金利が
上昇に転じた事から、ドル円は113円台後半まで反発する
展開となりました。
本日の東京市場では、日経平均が469円の大幅高となり、
ドル円は114円台を回復しましたが、午後に入り日経平均が
一時391円安まで急反落し、ドル円も113.50台まで急落する
荒れた展開となりました。
ドル円は引き続き方向感乏しく、114円を挟んでの値動きが
続いております。今夜は米税制改革法案が公表されます。
レンジブレイクの起爆剤となってくれると良いのですが、
ポジティブな内容は期待出来ない一方で、昨日の時点で一年
先送りの可能性も示唆されている為、失望的な内容であっても
反応は限定的となるかもしれません。
ドル円は113円台を中心とした揉み合いを想定し、NY市場の
動向を睨んで短期値幅取りに徹します。
現在のレート
ドル円:113.51