ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。 現状の動きはバンドの上限から下落し、一気に下限を意識しての動きとなりましたが、そこから一気に1σまで押し戻す展開となっています。行って来いの動きであり、バンドの上下限を意識したレンジ圏での動きが展開されています。バンドの上下限中心線は横ばいであり、現状では方向感は見えにくい状況です。バンド幅は比較的狭いので動き出したら大きなものとなる可能性はありそうです。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。現状中立水準まで下落しており、下落の勢いが強いことから下値圏まで下落する可能性はありそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。天井打ち気配を見せていましたが、目先は高値圏での横ばいとなっています。中長期的には底堅い動きが意識されやすく、一時的に下落しても押し目買い意欲は根強く残りそうです。