ユーロドル30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。 現状の動きはバンドの上限から調整の動きが入り、バンドの中心線を意識しての動きです。バンドウォークからの調整となっています。バンドの上下限中心線は横ばいとなっており、目先はレンジ圏での動きが意識されやすいところです。バンドの中心線で支えられるのか、下限まで下落するのかがポイントとなりそうです。目先はバンドの中心を抜ける動きを見せており、下限まで下落する可能性もありそうです。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落し、マイナス圏に転じています。下落の勢いは強いものの、まだ下値余地を残している状況です。一方、中期線は下落基調となっています。高値圏を意識しての動きから腰折れしており、下落基調を維持することになれば中長期的にも上値の重さが意識されそうです。となると、バンドの下限まで下落する動きを頭に入れつつの対応となりそうです。