ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの下限から持ち直したものの、中心線で抑えられての動きで、バンドの下限と中心線とで挟まれたレンジを動いています。上値の重さが意識されているものの、目先は方向感の見えにくい展開です。バンド幅は縮小傾向であり、市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われます。バンドの上限もしくは下限の動きには注意しておいた方が良さそうです。

RCIで見ると、短期線は上昇基調が腰折れしています。高値圏に入る前に腰折れしており、上値の重さが意識されやすい状況です。一方、中期線は下落して下値圏での推移です。中長期的には売られやすい地合いであり、短期線の下落基調が継続すれば、下値を拡大しやすい状況です。バンドの下限をブレイクしてもおかしくない局面であり、警戒を要する状況でしょう。