ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限を意識しての動きです。ただ、バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、基本的にはレンジ圏での動きが意識されそうです。バンド幅は比較的狭いので、市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われます。ですので、バンドブレイクからバンドウォークの動きには注意が必要でしょう。

RCIで見ると、短期線が高値圏での推移です。これがこの水準を維持するか天井打ちとなるかで流れが変わりそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。中長期的には買い優勢の流れであり、短期線が高値圏での動きを維持すれば、バンドの上限をブレイクしての動きとなってもおかしくないでしょう。基本的には買い圧力が意識されやすい局面です。