ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限をブレイクしてバンドウォークとなっています。目先はやや行き過ぎからの調整が入っています。一時3σまで上昇したことが意識されています。そのまま調整の動きが強まるか再度バンドの上限まで上昇してバンドウォークを継続するかがポイントです。現状でバンドの下限が下落基調から持ち直しておりこのまま上昇しての動きとなれば、上昇トレンドは意識されるものの調整の動きを入れながらとなるでしょう。可能性としてはそちらの方が高そうです。

RCIで見ると、短期線は高値圏での動きです。ただ、天井打ち気配がみられており、このまま下落しての動きとなれば調整の動きが意識されることになりそうです。一方、中期線は上昇して高値圏での動きです。方向感としては底堅い動きが意識されやすく、短期線が下落基調を強めても押し目買い優勢の流れとなるのではないでしょうか。