ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの中心線から上昇し、上限を意識しての動きでしたが、そこから調整の動きが入っています。積極的に売り込む動きではないものの、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりませんでした。バンド幅は狭いのでここから再度バンドブレイクといった動きになる可能性は残るものの、目先はレンジ圏での動きが意識されています。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇となっています。高値圏に入っており、この水準を維持できるかどうかがポイントです。上昇の勢いが強かったので、あっさり天井打ちといった動きになる可能性も十分にありそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。天井打ち気配があったものの、目先は横ばいであり、中長期的な底堅さが意識される状況です。短期線の動き次第では再度バンドブレイクからバンドウォークといった動きを試す可能性があるだけに、注意はしておきたいところです。基本的には買い優勢の流れということができそうです。