ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限から一気に下落して下限をブレイクしたものの、やや行き過ぎとの思惑から若干下げ渋っているといった動きになっています。バンドの上下限中心線が横ばいとなっておりレンジ圏での動きが意識されやすいところではありますが、バンド幅が狭い状況ですので、バンドブレイクからバンドウォークといった動きになってもおかしくはない状況です。目先はバンドの下限を意識しての動きとなっているだけに、注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強いもののまだ多少下値余地を残しています。一方、中期線は天井打ちから下落し、高値圏から外れてきています。流れとしては中長期的にも上値の重さが意識されやすいところですが、まだプラス圏での動きであり、一時的には押し戻す可能性もあるでしょう。バンド幅が狭いのでRCIが若干効きにくいところではありますが、徐々に上値は重くなっていきそうです。