ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限をブレイクしての動きでしたが、やや行き過ぎとの思惑から押し戻しての動きとなっています。とはいえ、バンドウォークがここで終了したとみるのは時期尚早であり、バンドの上限の動きなどを見極めながらの対応となりそうです。現状上限はじり高基調であり、これが横ばいから下落となるかどうかに注目が集まりそうです。
RCIで見ると、短期線は下値圏での動きです。これがこの水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は下落して下値圏での動きです。中長期的には売り優勢の流れであり、仮に短期線が底打ちから上昇といった動きになっても上値は重く、戻り売りに抑えられるのではないでしょうか。