ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの中心線と下限に挟まれたレンジを動いており、やや上値の重さが意識されている状況です。ただ、大きな動きにはなっておらず、目先は方向感を探る状況です。バンドの上下限中心線はじり安であり、バンド幅は比較的狭い状況です。流れとしては上値の重さが意識されやすい状況であり、バンドの上限の動き次第ではバンドブレイクからバンドウォークといった動きもあり得るだけに注意が必要です。

RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。これがこの水準を維持するのか、底打ちから上昇となるのかで短期的な流れは変わってくるでしょう。一方、中期線は下落して下値圏での動きです。中長期的には売られやすい地合いであり、仮に短期線が底打ちから上昇となっても、戻り売り圧力に抑えられやすいでしょう。