ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限から調整の動きが入り、現状はバンドの中心線を抜けての動きとなっていますが、バンドの-1σでは支えられる動きです。ただ、再度売り圧力が強まりバンドの下限まで下落する可能性は残っています。バンド幅は縮小傾向ですが、まだ比較的広い状況ですので、まだ縮小の余地はありそうです。状況としてはそこまで大きな動きにはなりにくいでしょう。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。一時底打ち気配を見せましたが、再度下落しての動きです。短期線が下値圏での動きを維持するかどうかが先行きのポイントとなりそうです。一方、中期線は高値圏での動きから天井打ちとなり、目先は高値圏から外れてきています。中長期的には上値の重さが意識されやすくなっていくのではないでしょうか。短期線の動き次第では一時的に持ち直す可能性は残るものの、基本的には戻り売りに抑えられそうです。